TRICKSTER

西東京市でバドミントンしてます。

肘の痛みを改善する方法(我流)

サークルを立ち上げて以来、

ハードに練習をする機会が増え、

気付いたら肘に痛みを覚えるようになりました。

 

違和感を感じるようになってから半年前後が経ち、

痛みのある部近辺の骨の形も若干変形しだしてしまう次第...

 

しばらく休養すれば良いのが最善策であるのは

重々承知しているのですが、

それはしたくない。

 

多数の方にどう対処されてるか聞いたり、

ネットで対処法の検索をし、

色々と試してはみたものの

痛みは増すばかり...

 

バドミントンで肘が痛くなるとは思っても無かったので、

よく見渡せばサポーターしている人多いな...

と改めて気付いた次第。

 

世間一般的に知られている、テニス肘・ゴルフ肘

と同じだ...

ヤバいな~、でも何とかなるでしょ^^

 

と、

気持ちどこかで軽視していたのですが...

 

「バドミントン 肘 痛み」の画像検索結果

 

 遂には、練習をフル参加せず、

途中退場をするようにまで症状が悪化。

 

サークル起ち上げたばっかりなのに、

どーしよ(汗) 

 

と、焦ってた時、

 

足底筋膜炎に悩んでいた友人が、

運動量をそんなに減らさず、

8割方改善した話を耳にしたので、

その改善法を聞きました。

 

そして、その改善法を実施してみたところ、

改善を実感できたので、

その内容をシェアさせて頂こうと思います。

 

お断り:私は医者ではありませんので、

この改善法に対し何らの責任を一切持てません。

お試しになる際は、

自己責任である旨くれぐれもお忘れにならないで下さい。

 

まず、考え方ですが

痛みの原因=筋肉の収縮(固まったままの状態)です。

 

筋収縮により、血流障害が起き、

発痛物質なるものが産出されるらしいです。

(本当に合っているのかは自信ありません...)

 

対処法:

1.痛みのある箇所をアイシング

(私の場合、外側上顆

2.筋肉が凝り固まっている箇所を温める/ほぐす

(私の場合、短𣓤側手根伸筋かな...?)

 

炎症部をアイシングで15分程冷やし、炎症を抑えた後、

 湯たんぽ・ホッカイロでその部分を暖め、

血流を改善すると共に、筋線維の軟化を促します。

 

予防法:

1.フォームの見直し

2.インナーマッスルのトレーニング

3.ストレッチ

 

このページに辿り着いた方のほとんどは、

アイシング、インナーマッスルのトレーニング、ストレッチ

は他で目にされお試しになったかと思います。

 

でも、凝り固まった筋肉を温める/ほぐすのを

試された事がある方は少ないのでは(?)

と思ってます。

 

「バドミントン 肘 痛み」の画像検索結果

 

炎症を起こしている箇所をアイシングで応急処置、

原因となっている個所を温め/ほぐす恒久的措置、

予防の為、ストレッチやトレーニング

をするといった感じです。

 

私は特にほぐす事を重点的にやりました。

 

f:id:bad-west:20171025111256p:plain

 

通っているスポーツクラブにこの足裏マッサージ機あり、

これに短𣓤側手根伸筋周辺を当ててみたんです。

 

激痛です!!

(正直あまりお勧めしません)

 

その痛みをこらえて、

約10分程マッサージ機を続けました。

 

結果、

凄まじい揉み返しになりました。

 

が、

その揉み返しの鈍い痛みを覚えた反面、

肘自体の痛みがすごく軽減したんです!

(完治ではありません)

 

このほぐす事に抵抗ある方は、

温めるだけでも改善してくると思います。

 

試しに、

お風呂に入り、体が温まった頃に

肘が痛みを覚える動作をしてみてください。

もし、痛みが軽減されてるようなら、

凝り固まった筋肉を温める方法が適している

かもしれません。

 

即効性を求める方は、

私のように何かしろのマッサージ機を使用してみると

効果があるかもしれません。

 

繰り返しになりますが、

私の改善法は何の根拠もなく、

効果を約束するものではありません。

逆に、症状を悪化させてしまう可能性すらありますので、

ご参考程度に読んで頂き、

実際に試される際は、自己責任である旨ご理解下さい。